こんにちは!四股之介です!
ebookjapanのヘビーユーザーである管理人、
ついに『ガチの裏技』を発見してしまいました!
それは……
初回クーポンが2個存在する
ってことです!
なんで2個あるかというと、
ebookjapanも2個存在する
からなんですよね!いやもうビックリ!
より具体的に説明すると、
・公式ストア版
・Yahoo!ショッピング版
の2種類があるんです!
つまり両方のサイトで初回クーポンが使えちゃう!
しかも更に凄いのは
Yahoo!ショッピング版は
初回クーポンの割引上限ナシ
ってこと!
しかも驚きの『70%OFF』なんです!
今回の記事ではこの辺りをまとめています!
簡単な流れはこんなかんじ (↓)
この記事で解決できるお悩みはこちら!
・なんとかして電子書籍をお得に買いたい
・『知ってる人だけが得をする』裏技を知りたい
・記事のタイトルを見て驚いた人の疑問解決
この記事を書いた人はこちら!
実際にマジで
『上限ナシ購入』
できちゃいました。
● 毎日エロ漫画を買い漁りシコってる性欲モンスター
● もうこれ仕事でよくない?と思いブログを開設
● 熱量が高すぎてたまにドン引きされてる
管理人の熱いパッション、受け取るがいいさ!
説明不要な方へ
もういいよ!
文章を読みたくないよ!
早くリンク先だけ教えて!
という方のために
リンク先だけ貼っておきます。
では良い旅を!
公式ストア版
Yahoo!ショッピング版
.
それぞれのクーポン情報をまとめてみた
公式ストア版のクーポン詳細
重要な点を整理すると
・割引上限は500円まで
・そのクーポンを6回使える
・ログインしてから60日間有効
といったところですね!
この『ログインしてから』というのは
Yahoo!アカウントでのログイン、という意味になります。
普段からYahoo!サイト関連へログインしている方は
ログインしたままページへ飛んでしまうと
60日間のカウントが始まってしまうので注意!
ちなみに70%OFFで
割引上限500円をフルに使いきれるのは
715円以上
になります。
Yahoo!ショッピング版のクーポン詳細
重要な点を整理すると
・割引上限ナシで1回だけ使える
・過去3年以内に注文してない方のみ
・利用人数は10000人まで
といったところですね!
『Yahoo!ショッピング版を知らなかった!』
という方は過去に注文していないと思います。
問題は利用人数の方。
管理人は最近注文したんですが、その際は
と表示されていました。
先着利用10000人までに対して、
獲得されている枚数が30000枚!
クーポンは6月以降も配布されるとは思いますが、
・つい最近も配布がストップしていた
・70%OFFではなく、30 or 50%OFFの時期もあった
ことを考えると、
『なるべく早めに利用』
した方が損しないかもしれません。
いつか使おう!と思って
50%OFFの期間へ突入したらイヤですしね……
共通している情報
両方のサイトにおいて
共通している情報も軽くまとめてみました。
・Yahoo!のIDが必要
・電子書籍のみが対象
・どちらで買っても本棚は一緒
『Yahoo!ショッピング版』ということで
紙の書籍も買えるのかな?と思いきや
電子書籍のみが対象でした。
また、
・公式ストア版
・Yahoo!ショッピング版
どちらで買ったとしても、
Yahoo!のIDが一緒なら
同じ本棚に入ります。
アプリなどで読む際、
1つのサイトで購入したのと同じ見た目
になります。
※実際に確認しました
てっきりバラバラかなーと思っていたので
これはありがたい!
1~10巻を公式ストア版で、
11~20巻をYahoo!ショッピング版で、
みたいなことになったら面倒ですからね……!
.
買う際のオススメタイミングがある
公式ストア版は絶対に『金曜日』
公式ストア版の方は
絶対に金曜日がオススメです。
なぜなら公式ストアの方では
『コミックフライデー』という
PayPayポイント
35~50%還元キャンペーン
が毎週金曜日に実施されているからです。
キャンペーンのページはこちら(↓)
とはいえこの還元は
・ソフトバンクかワイモバイルユーザーの場合
限定なので、
もし他社で契約しているなら金曜日以外でも大丈夫です。
ちなみについ先日、
2023年のゴールデンウイーク期間中には
金曜日に50%ポイント還元
が行われていました。
す、すごいぞッ!
.
Yahoo!ショッピング版は『できるだけ早く』or『大型キャンペーン中』
Yahoo!ショッピング版であれば
・できるだけ早く
・大型キャンペーン中
のどちらかがオススメです。
『できるだけ早く』について
『できるだけ早く』というのは
先ほども触れましたが、
ずっと70%OFFだとは限らない
からです。少なくとも50%OFFへ変化する可能性は
非常に高いと考えておいた方が無難です。
『大型キャンペーン中』について
『大型キャンペーン中』というのは
・PayPay祭
・5のつく日
・倍!倍!ストア
のようにPayPayの還元率が
通常より高まるタイミングです。
Yahoo!ショッピングのアプリを入れている方は
そこに表示された還元率などで判断するとOK!
Yahoo!ショッピングが実施している
キャンペーンと連動するので
管理人の場合だと
12%ポイント還元
で更にお得な買い物ができました!
※ただし、この『ポイント還元』にも上限があるので
10万円分など、高額な買い物をするときは注意が必要です。
.
公式ストア版の初回クーポンの活用法を考えてみた
公式ストアの方は
使ったことがある人が多いかもしれませんが
一応、『こう考えると計算しやすいよ!』
という方法を紹介します。
結論:500円OFFクーポンとして考える
クーポンの詳細は
・『上限500円』
・『6回分』
の70%OFFクーポン
です。ぶっちゃけ、上限がある以上は
500円OFFクーポンが6回分ある
と考えた方がいいです!
その理由は単純に『計算しやすい』から!
もし70%OFFクーポンとして考えた場合
具体的に説明すると、
70%OFFクーポンとして考えた場合
最大限元を取ろうとして
アレコレ計算しちゃうと思うんですよ。
逆に500円OFFクーポンとして考えた場合
70%OFFで割引額が
上限の500円に到達するのは
715円以上
です。つまり、
715円以上の買い物をした際
500円OFFになるクーポンをもらった
として考えれば、
単純に『合計金額から500円引くだけ』なので簡単!
実際にどんな作品を買えばいいのか?
ではここで、
『715円以上の本』で
得した気分になるものって何?
と考えると
・ちょっと高めのマンガ
・エロ漫画の単行本
あたりなんですよね。
ただマンガって昔とは状況が違って
値段が結構バラバラ
になってきてます。
前って結構一律だったような……?
そこで、エロ漫画レビュアーとしては
エロ漫画を推します!
推します。
……推します!(強い意志)
715円以上のオススメ作品
では実際にオススメ作品を紹介していきますね!
珠玉の単行本たちです。
いや、715円より
大幅オーバーしとるやろがい!!
おそらくこう思いましたよね。
すまん……単行本って
最低でも1100円くらいするんや……。
.
Yahoo!ショッピング版の上限なしクーポン活用法を考えてみた
では『上限なし』の場合、何を買うのか。
こちらもあくまで候補ですが
いくつかピックアップしてみました。
候補1:長編マンガを全巻購入
いつか揃えたいけどチャンスが来てからかな……
って思っていたマンガを全巻大人買いするパターン。
カートに入れてさえおけばいくらでも積めるので、
なんなら全部買うというのもアリです。
候補2:仕事で使う本を大量購入
こちらは個人事業主の方向け。
経費で落とせる本をまとめ買いするパターン。
例えばこんなかんじの本。
※管理人の趣味です(↓)
仕事で使う本って
意外と高いじゃないですか?
でも、この70%OFFクーポンなら
一度だけ夢のような買い物
ができます。
10万円分買っても
70%OFFで3万円
ですし、極端な話をすると
100万円分買っても
70%OFFで30万円
ですよ???
異次元にお得すぎますよね……!
まぁ、漫画家さんやイラストレーターさんなら
マンガも経費でガッツリ落とせるのか……?
.
残念ながらエロ・アダルト系は一切ナシ
これ、絶望したんですが、
アダルト系は一切ありません。
オイオイ!ここまで期待させて
そんな仕打ちないよぉ!
と思いますよね。なぜか
『Yahoo!ショッピング版』の方だけ
アダルト系の本が一切ありません。
なんなら、一般向け漫画でも
あからさまにアダルト系な漫画
は取り扱いがありませんでした。
なぜなんだ……世知辛い世の中やで……。
.
本記事のまとめ&感想
本記事の良いトコまとめ
ebookjapanには
・公式ストア版
・Yahoo!ショッピング版
の2種類があり、
どちらも初回クーポンが使える
公式ストア版のクーポンは
・『上限500円まで』を6回分
Yahoo!ショッピング版のクーポンは
・『上限ナシ』を1回分
どちらのストアで買っても
共通の本棚1つに入る
公式ストア版で使うタイミングは
ソフトバンク、
ワイモバイルユーザーなら『金曜日』
Yahoo!ショッピング版で使うタイミングは
クーポン内容が変更される前に『なるべく早く』
または『PayPay祭』などの高還元時
.
公式ストア版
Yahoo!ショッピング版
.
.
感想
伝わりました?
これ、ヤバいくらい有益な情報なんですが
管理人の文章力で伝わっていなかったら申し訳ない……!
また、冒頭の方でも書きましたが
Yahoo!は結構コロコロと改悪 改定が起きる
ので70%OFFの時期も
アッサリと終わるかもしれません。
なのでお早めに!